淡青釉裏金銀彩壷
W38.0 x D38.0 x H33.0cm
中田一於
Kazuo Nakada
1949年石川県小松市に生まれる
1982年日本伝統工芸展 日本工芸会奨励賞
1983年「伝統工芸三十年の歩み」展
1990年日本伝統工芸展 文部大臣賞
1993年「釉裏銀彩壷」ワシントン・スミソニアン機構サックラー美術館の永久保存作品に選ばれる
1996年国際文化協会主催「現代日本陶磁の秀作アジア展」巡回
2001年伝統九谷焼工芸展 大賞
2002年石川県指定無形文化財、九谷焼技術保存会会員に認定
2002年日本伝統工芸展特待者出品(以後15回)
2003年日本伝統工芸展五十周年記念展「わざの美」
2010年日本伝統工芸展 日本工芸会保持者賞
2011年紫綬褒章受章
2013年日本工芸展六十回記念「工芸からKOGEIへ」
2015年第35回伝統文化ポーラ賞 優秀賞
2015年日本陶芸展招待出品
2019年旭日小綬章受章
2020年東京国立博物館 表慶館「工藝2020 自然と美のかたち」
師 三代 徳田八十吉
中田一於
一覧へ戻る
淡青釉裏金銀彩壷
W38.0 x D38.0 x H33.0cm
淡青釉裏銀彩壷
W28.5 x D28.5 x H30.5cm
墨地紫苑釉裏銀彩花文陶額
29.0 x 29.0cm(額48.0 x 48.0cm)
墨地紫苑釉裏金銀彩富貴花文壷
W21.0 x D21.0 x H23.5cm
白銀釉裏銀彩壷
W20.5 x D20.5 x H21.0cm
紫苑釉裏銀彩花文壷
W22.0 x D22.0 x H21.5cm
白銀釉裏銀彩飾壷
W14.0 x D14.0 x H17.0cm
淡桜釉裏金銀彩水指
W18.5 x D18.5 x H20.5cm
淡桜釉裏銀彩草叢文鉢
W50.0 x D50.0 x H14.5cm
淡桜釉裏銀彩桜文四方皿
W40.0 x D37.5 x H8.0cm
墨地紫苑釉裏銀彩花文四方皿
W46.5 x D45.0 x H9.0cm
01
・
12